大阪・京都・奈良・兵庫・滋賀・和歌山の人工芝専門店「近畿グリーンプランニング」です。安心の品質とアフターフォローをご提供します。

人工芝で庭にサッカー練習場を!オススメする理由と注意点を徹底解説

子どものために「庭に人工芝のサッカー練習場をつくろうかな?」とお考えの方も多いのではないでしょうか。

しかし、「通常の人工芝と何が違うのか分からない」「どのような施工が必要なのか分からない」のように、分からないことも多いですよね。

そこで今回の記事では、人工芝でサッカー練習場をつくるメリット・デメリットはもちろん、施工する際の注意点についても徹底解説していきます。あなたが人工芝でサッカー練習場をDIYする際の判断基準にもなるので、ぜひ最後まで読み進めてくださいね!

お庭に人工芝を敷いてサッカーの練習をしよう!

あなたにサッカーの練習をしているお子さんがいるのであれば、お庭に人工芝を敷くことをオススメします。なぜなら人工芝のお庭であれば、子どもが練習する環境として最適だからです。その理由として、以下の内容が挙げられます。

・道路で練習しないので危険が少ない
・「ボール使用禁止」の公園も多い
・ボールや練習道具が傷つきづらい

このように、お庭に人工芝を敷くことで解決できることがたくさんあります。

また、事故のリスクを減らせるというのは子供思いのあなたにとって、とても重要ではないでしょうか。もし「子どもが安全にサッカーできる環境が欲しい」とお考えであれば、今回の記事を通して人工芝の施工を検討してみてくださいね!

人工芝でサッカーの練習場をつくるメリット

人工芝でサッカーの練習場をつくることで、さまざまな危険を回避できることが分かったのではないでしょうか。人工芝のサッカー練習場にはそのほかにもたくさんのメリットがあります。詳しく確認していきましょう。

人工芝でサッカーの練習場をつくるメリット

・試合と同じような環境で練習できる
・事故に遭うリスクを減らせる
・クッション性が高いので怪我のリスクが低い
・土・泥の心配がないので衛生面的にも良い
・公園に行く必要がない
・防球ネットがあれば思いっきり蹴れる

あなたのお子さんが危険を回避できるのはもちろん、クッション性衛生面的にも良いので、練習場としても最適です。さらに防球ネットがあればボールを思いっきり蹴れるという点も、子どもにとっては嬉しいのではないでしょうか。

人工芝でサッカーの練習場をつくるデメリット

人工芝のサッカー練習場にはたくさんのメリットがありますが、いくつかのデメリットもあります。
そこでこの章では、人工芝で練習場をつくるデメリットについて確認していきましょう。

・安価な人工芝だとすぐに痛む
・夏場だと人工芝が熱くなる
・施工費用が高い
・DIYすると地面がデコボコになる可能性がある
・騒音が気になったり物が壊れたりする可能性がある

人工芝には上記のようなデメリットがあるので、DIYする場合や夏場にサッカーをする場合は気をつけましょう。しかしこれらのデメリットは、「質の高い人工芝を買う」「水をまく」「業者に依頼する」などで対策することができます。

しかし、施工の仕方によっては人工芝がすぐにダメになる可能性もあるので、「施工が難しい」と判断した場合は業者に相談するようにしてくださいね。

お庭にサッカー練習場を施工する際の注意点

お庭にサッカーの練習場を施工するのであれば、注意すべきポイントがいくつかあります。なぜなら、施工方法を間違えてしまうと人工芝がすぐにボロボロになってしまうからです。それでは、どのようなポイントに注意して施工する必要があるのか確認していきましょう。

お庭にサッカー練習場を施工する際の注意点

スポーツ向けの下地をつくる

スポーツ向けの下地をつくるには「ヘルシークレー工法」という施工をする必要があります。この施工方法を用いることで、透水性や保水性を持たせることができます。

そうすることで、「砂ぼこり」「土ぼこり」「ぬかるみ」を防ぐのはもちろん、人工芝の表面温度を下げることも可能です。しかし「ヘルシークレー工法」の施工には専門的な知識が必要なので、まずは業者に相談するようにしてくださいね。

運動の衝撃に耐えられる施工をする

人工芝でサッカーをするのであれば、「衝撃吸収性」に優れた『充填剤(じゅうてんざい)』の層をつくる必要があります。

それでは、充填剤の層をつくることでどのような効果を得られるのか確認していきましょう。

・クッション性が大きく上がる
・人工芝の表面温度を下げやすい
・水はけが良い

充填剤の層がなければ、「怪我をしやすい」「コケたときに火傷をする」「人工芝がデコボコになる」などのリスクが高まります。

そのため、人工芝の下に施工する充填剤は必要不可欠といえるでしょう。しかし、充填剤の施工には専門的な知識が必要です。せっかくDIYしたのに「業者に依頼することになった」というケースもあるので、まずは”自分でDIYできるのか”判断をするところから始めましょう。

サッカー場で使用される毛足(芝)の長さは、50mm以上が適しています。家庭用は20〜40mm程度がほとんどなので、間違えないようにしましょう。

お庭でサッカーの練習をする際の注意点

お庭でサッカーするのであれば自宅だけではなく、周囲の環境にも配慮しなければいけません。
そこでこの章では、お庭でサッカーする際の注意点について紹介します。

壊れやすいものを置かない

お庭に植木鉢・水槽などの壊れやすいものは置かないようにしましょう。ボールがぶつかることで割れる可能性や、子どもが怪我をする恐れがあります。

また、窓ガラスが割れることも考えられるので、できるだけネットを使ってカバーしましょう。

ボールが飛ばないように対策する

ボールが壁にぶつかって飛んでいったり子供が遠くに飛ばしたりすることで、自宅周辺の方に迷惑をかけてしまう恐れがあります。

怪我をさせてしまう恐れもあるので、「庭にネットを張る」「子どもに注意喚起をしておく」などの対策をして練習しましょう。

騒音にならないように配慮する

子どもの声やボールが跳ね返る音によっては、周囲の方から苦情が来る恐れもあります。

騒音にならないように、「壁あてではなく防球ネットを使う」「子どもに注意喚起しておく」などの工夫をしましょう。

まとめ 人工芝を敷いてお庭でサッカーをしよう!

上記で紹介したように、人工芝でつくるサッカー練習場には魅力もたくさんありますが、注意点も多いです。

そこで改めて、今回ご紹介した内容について確認していきましょう。

・人工芝は本格的な練習をしたい方にオススメ
・怪我や事故のリスクを減らせるという魅力がある
・土・泥がないので衛生面的にも良い
・安価な人工芝だとすぐにボロボロになる
・DIYは難しい
・施工費用は高め

お庭でサッカーの練習をするのであれば、人工芝の施工はとても最適です。なぜなら子どもの怪我や事故のリスクを減らせるのはもちろん、土や泥もなく衛生的だからです。

しかし安価な人工芝だとボロボロになりやすく、DIYは難しいというデメリットもあります。そのため、もしDIYしようと考えているのであれば『まずは業者に相談してみる』ことから始めましょう。

施工やメンテナンスの方法によっては10年以上キレイに維持できるので、DIYするよりも結果的に安くなることもあります。

子どもが楽しめるのはもちろんのこと、安全で快適に遊べる環境をつくるために、人工芝のサッカー練習場を検討してみてくださいね!

>かんたん無料見積り

かんたん無料見積り

「訪問見積り」「スマホで見積り」からお選びいただけます。
ご希望や予算に合わせて最適な人工芝をご案内いたします。

CTR IMG
お気軽にご質問ください。写真でお見積りできます。
LINEチャット